まぶしさって何だろう。
まぶしいと感じる光は、
可視光線の中にある短い波長、青色光線です。
この光の波長は散乱を起こしやすく
視界が白っぽく見え、
まぶしく感じる原因と言われています。
遮光眼鏡はまぶしさの原因となる短波長(紫外線+青色光線)
を効果的にカットし、それ以外の光を出来るだけ多く通すように
作られた特殊カラーフィルターレンズです。
まぶしさにより白く靄(もや)がかかっているように見える状態を
短波長を取り除くことでくっきりさせ、コントラストを
強調させます。
一般的なサングラスは目に入る光を均一にカットするものが多く
まぶしさの原因となる光だけでなく、
明るさを感じる光もカットされてしまい
明るいところではまぶしさが残り、
少し暗いところでは視界が暗すぎることがあります。
CCP遮光レンズは目に入る光を選択し
必要な光は出来るだけ多く取り込むため
同色、同濃度のサングラスに比べ
明るさを確保します。
この記事へのコメントはありません。